マイクラPC版をPS3コントローラで操作する方法【Minecraft】

マイクラ

マイクラPC版の操作って、やりづらくないですか?

コントローラーに慣れているので「キーボードの操作が分からん」という人は、意外と多いと思います。

そこで僕は「PS3のコントローラーで操作できるように改造すればいいのでは?」と思い試すと、見事に成功しました!

今回は「やって本当に良かった!」と思った、マイクラPC版をPS3のコントローラーで操作する設定方法を紹介します。

コントローラーで遊ぶために準備するもの

まずは、コントローラーで操作するために必要なものを紹介します!

この記事で分かること
  • PS3のコントローラー
  • PS3とコントローラーを繋ぐケーブル
  • DS3 TOOL(後程DLします)
  • JoyToKey(後程DLします)

マイクラをコントローラーで遊ぶための3ステップ

マイクラPC版をコントローラーで遊ぶ方法は、全3ステップです!

パソコンとコントローラーを繋ぐ

こちらは簡単です。

PS3のコントローラーに附属しているケーブル。
このケーブルをパソコンのUSBに挿し、コントローラーと繋ぐだけ、終わり。

DS3 TOOL(MotionInJoy)の導入

次は、パソコンでPS3のコントローラーを使えるようにするため「DS3 TOOL(MotionInJoy)」を導入します。

まずは、DS3 TOOL(MotionInJoy)のサイトでファイルをダウンロードしましょう!

motioninjoy-0-7-1001-en-win.zip」というファイルをダウンロードできるので、解凍してください。
なかにインストーラーが入っているので、それを起動します。

色々と質問され、最終的に「よろしいですか?」と訊かれるので「はい」と続けてください。
質問は「どこにファイルを作りますか?」や「ショートカットは作る?」という内容なので「NEXT」を押していれば大丈夫です。

これでDS3 TOOL(MotionInJoy)を導入できました!

DS3 TOOL(MotionInJoy)の設定

DS3 TOOL(MotionInJoy)のインストール完了後、起動すると下記の画像みたいに緑の画面が表示されます。

この画面でコントローラーとパソコンを連動させます!

手順 1

まず、画面上部の「Drive Manager」を選択してください。

Port~」から始まる部分が、PS3のコントローラーを示しています。
赤枠にチェックを入れ、青枠の「Load driver」をクリックしてください。

数秒後、以下のように文字列いっぱいの画面に切り替われば成功です!

ピンクの「Install all」を押し、さらに文字列が増えたら手順1は終了です。

手順 2

画面上部の「Profiles」を選択。
「Select one mode」という項目から「Playstation3」を選んでください。

PS3にチェック入れたら「Enable」というピンクのボタンを押します。
これは「パソコンとコントローラーを連動させる?」と質問に「はい」と答えるボタンです。

完了後、Enableの隣りにある「Vibration Testing」を押してください。
コントローラーが振動したら、無事に連動できた証拠です。

これで、DS3 TOOL(MotionJoy)の設定が完了です!

JoyToKeyの導入

ここまでは、パソコンにコントローラーを認識させる設定です。
認識させただけなので、コントローラーのボタンを押しても反応しません。

これは、コントローラーのボタンに役割を与えていないからです!

「左ボタンを押せば左に動く」といった役割を各ボタンに与える。
それを行ってくれるのが「JoyToKey」です!

まずは、JoyToKeyの公式サイトでダウンロードします。

ページ下部に上記のリンクがあるので、好きなところからダウンロードしてください。

Memo

ページ上部に「700円」と書いてありますが、無料で使えます。

JoyToKeyの設定変更

JoyToKeyをダウンロードできたら、ファイルを解凍し「JoyToKey.exe」を起動。
そうすると、以下の画面が表示されます。

右側の「機能」という項目が「Disabled」になっていますね。
ここに、コントローラーのボタンが何の役割か入力していきます!

今回は、PS3番のマイクラを参考に作った僕のコマンドを紹介します。

手順 1

まずは、画面左下の「新規作成」を押し、名前は「Minecraft」と付けましょう。

これで、今から作るボタンのデータがここに保存されます。
今後、マイクラをやるときにこれを押せば、いちいち設定し直さずとも即起動できます!

手順2

各ボタンの役割を設定します。
下記の画像が完成例です(Button13からは設定していません)。

DS3 TOOL(MotionJoy)を起動させていると、コントローラーのボタンを押すことで項目が黄色に光ります。

まずは「Stick1:←」をクリック。
そうすると、以下の画面に切り替わります(他の項目も同様)。

赤枠が割り当てるキーの種類で、キーボードかマウスを選べます。
「Stick1:←」には「キーボードのA」を当てたいので、その設定を紹介します。

変更方法
  1. Keyboardを選択
  2. 緑枠のDisabledをクリック
  3. 割り当てたいキー(今回はA)を押す
  4. 「OK」を押す

これで、以下のように「Stick1:←」が「キーボードのA」に切り替わります!

上記の方法で、以下のボタンも同様に設定しましょう。

ボタン 機能
Stick1:← A
Stick1:→ D
Stick1:↑ W
Stick1:↓ S
Button 1 E
Button 2 左クリック
Button 3 Space
Button 4 Shift
Button 7 右クリック
Button 8 左クリック
Button 9 R
Button 12 Shift
Button 13 Escape
Memo

「左クリック・右クリック」は「特殊なボタンの割り当て」という部分で「Key1」に設定してください。

ボタンの「Stick2・POV・Button5・Button6」はマウスの設定なので、KeyboardではなくMouseに切り替えましょう。

この記事で分かること
  • 赤枠:Stick2とPOVの設定箇所
  • 青枠:Button5・Button6の設定箇所

Stick2とPOVは、僕の設定画像を参考に赤枠を調節してください。
左右の矢印は横のバー、上下の矢印は縦のバー、値は全部50です!

Button5とButton6は、青枠で調節します。
Button5は「-10」に、Button6は「10」に設定するのがおすすめです!

最後に、以下の画像に沿って、青枠の「Options」を選択します。

赤枠の「十字キー・POV」という設定を」十字キー×2 + POV×1」に切り替えてください。

次に、緑枠の「設定」を押し、上部にある「2.デバイス毎の詳細設定」のタブを選択。
そうすると、以下の画面に切り替わるので、赤枠の通りに設定してください。

これで、マイクラPC版をPS3のコントローラーで操作する方法は終わりです!

紹介した2つのツールを起動した状態でマイクラを起動すれば、コントローラーで操作できます。

まとめ

僕は、パソコン版の前にPS3版を遊んでいたので、キーボードの操作が苦手でした……。

設定できなければマイクラを引退しようと思っていたので、無事に動かせられて本当に良かったです!

今回は「マイクラをプレイするとき用」の設定です。
各ボタンの役割を変更すれば他のゲームも楽しめるので、ぜひ使ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました