【アークナイツ】上級資格証とスカウト券の交換はアリ?必要枚数や集め方を徹底解説!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
アークナイツ

アークナイツでガチャを回すために欠かせない「スカウト券」。
このスカウト券は「上級資格証」と交換することでも入手できます!

では、上級資格証との交換で何枚のスカウト券が貰えるのか。
交換するときの注意点や、上級資格証を効率よく集める方法はあるのか。

さらに、上級資格証を「中堅スカウト券」と交換するのはアリなのか。
このようなことが気になるのではないでしょうか。

この記事では、上級資格証をスカウト券に交換するときの疑問を分かりやすい解説します!

一部のリンクには広告が含まれます

上級資格証で何枚のスカウト券を入手できるの?

アークナイツでは、購買部の資格交換所で上級資格証を消費することで、スカウト券を入手できます。
交換は全5段階に分かれており、段階ごとに「必要な上級資格証の数」と「入手できるスカウト券の枚数」が異なります。

そのため「最終段階まで交換すると何枚のスカウト券が手に入るのか」や「必要な上級資格証の総数は何枚なのか」が気になることでしょう。

各段階の必要数と入手枚数を、以下の表にまとめました!

上級資格証とスカウト券の枚数
スカウト券 上級資格証
STEP 1 1枚分 10個
STEP 2 2枚分 18個
STEP 3 5枚分 40個
STEP 4 10枚分 70個
STEP 5 20枚分 120個
合計 38枚 258個
条件資格証をスカウト券に交換するときの画面
上級資格証をスカウト券に交換するときのSTEP 1の画面
STEP 1の交換画面
上級資格証をスカウト券に交換するときのSTEP 2の画面
STEP 2の交換画面
上級資格証をスカウト券に交換するときのSTEP 3の画面
STEP 3の交換画面
上級資格証をスカウト券に交換するときのSTEP 4の画面
STEP 4の交換画面
上級資格証をスカウト券に交換するときのSTEP 5の画面
STEP 5の交換画面

STEP4からは「スカウト券」ではなく「10回スカウト券」が貰えます。

STEP5まで交換するのに必要な上級資格証の数は258個。
そして、獲得できるスカウト券の合計数は38枚分になります。

258個で38枚分が手に入るため、スカウト券1枚分に必要なのは上級資格証7個(厳密には6.79個)です!

上級資格証はスカウト券に交換していいの?

初心者だと、上級資格証をスカウト券に交換していいか迷いますよね。
ファイナルファンタジーのエリクサーみたいに、ずっと取っておきたい気持ちも沸きます。

結論をいうと、交換してしまってOK!
なぜなら、上級資格証の主な使い道がスカウト券との交換だからです。

上級資格証の最適な交換先
  • スカウト券
  • 中堅スカウト券
  • ピックアップオペレーター

上級資格証の希少性を考えると、他のものに使うのはもったいないです…

そのため、上級資格証は「スカウト券・中堅スカウト券・ピックアップオペレーター」との交換に使用して大丈夫です!

スカウト券は1ヶ月ごとに更新される

上級資格証でスカウト券の交換は何回できるのか。
ステップ5までを1セットと見たとき、毎月1セット分の交換が可能です!

ステップ5まで交換すると、画像の通り「完売」となり購入不可になります。
ただ「残り〇日」と書いてある通り、この期間が過ぎると更新されるので、特に心配いりません。


毎月更新なので「1日4時」を向かえると一新されるよ!

上級資格証でスカウト券と交換するときの注意点

スカウト券を入手するために上級資格証を消費するのは良いのですが、その際の注意点も知っておいた方が良いでしょう。

というのも、これを知らずに交換すると、結構な損失になる可能性があるからです。

ここでは、特に気を付けたい2つの注意点を解説します。

交換するなら最後までやること

スカウト券に交換するなら、必ずステップ5まで交換すること。
というのも、そうしないと上級資格証がもったいないからです!

上述した通り、スカウト券×1枚に必要な上級資格証の個数は7個です。

ただし、これはステップ5まで交換したときの割合。
段階的に必要個数が下がる仕様なので、最後まで交換した方がお得なのです。

各ステップでの
スカウト券の獲得枚数
各ステップでの
必要な上級資格証
スカウト券1枚における
上級資格証の割合
STEP 1 1 10 10.00
STEP 2 3 28 9.33
STEP 3 8 68 8.50
STEP 4 18 138 7.67
STEP 5 38 258 6.79

STEP1と比較すると3.21個も差があるから、なかなか大きいよね。

後述しますが、上級資格証は廃課金者のために用意された救済措置的なアイテムであり、なかなか手に入るものではありません。

無駄にしないためにも、必ずステップ5まで交換するのが得策です!

上級資格証を360枚は残しておきたい

258個の上級資格証が貯まったらスカウト券と交換していいのか。
僕の個人的な考えとしては、すぐに交換するのはおすすめしません。

その理由は、上級資格証180枚でピックアップオペレーターを直接交換できるからです!
180枚というと約26連分ガチャに相当しますが、それよりも確実に欲しいオペレーターを入手できる方が価値は高いと考えています。


アークナイツには、たった1人で戦況を大きく変えられる強力なオペレーターも多いため、そうしたキャラを確実に入手できるように上級資格証を残しておくべきです。

「360個は残すべき」というのは、180枚で交換したあと、次にまた欲しいオペレーターが来たときに備える保険です。
あくまでも保険なので、不要なら180個だけ残しておけばいいかな。

まとめると…

  • スカウト券の交換に必要な258個
  • PUオペレーターの交換に必要な180個

の合計438個が、スカウト券を安心して交換できるラインだと思います!

どうやって上級資格証を入手するの?

上級資格証を入手する方法は、主に以下の2通りです。

上級資格証の集め方
  • ガチャで星5か星6のオペレーターを引く
  • 星4以上のオペレーターを売却する

ガチャで星5か星6のオペレーターを引く

ガチャを引くと、星1から星6のオペレーターがランダムで入手できますよね。
このとき、星5以上のオペレーターだと、その際に「レア度」と「入手回数」に応じた数の上級資格証が貰えます!

初めて入手するオペレーターの場合、レアリティに関係なく上級資格証を1個だけ貰えます。

「レア度・入手回数」に応じて貰える上級資格証の数は、以下の通り。

上級資格証の獲得個数
星5 星6
1回目 1個 1個
2回目~6回目 5個 10個
7回目以上 8個 15個

例えば、星6のオペレーターを潜在6まで強化するとなると、合計51個の上級資格証が手に入る計算です。

星4以上のオペレーターを売却する

もう1つの入手方法は、星4以上のオペレーター(または印)を売却する方法です。

各オペレーターは潜在6まで育成後、それ以上の重複分は無駄になるので売却できます。
その売却で入手できるのが、上級資格証という訳です。


売却以外の分かりやすい表現が無かったので、ここでは売却と言わせていただきます…

売却するオペレーターのレアリティによって、得られるアイテムと個数が異なります。

レアリティ 入手アイテム 獲得個数
星1 一般資格証 1個
星2 一般資格証 1個
星3 一般資格証 5個
星4 上級資格証 1個
星5 上級資格証 5個
星6 上級資格証 10個

地味に嬉しいのは、星4の売却でも上級資格証が手に入ること!
1個とはいえ潜在6まで育成しやすく、かつ公開求人で引きやすいことから、積極的に集めるのをおすすめします。

上級資格証の効率的な集め方

上述した通り、上級資格証を集めるには、とにもかくにもガチャを引くなどしてオペレーターを迎え入れまくるしかない訳です。

とはいえ、交換ラインの258個を無課金で集めるのは骨が折れますよね…

そこで、無課金でも効率的に上級資格証を集める方法をご紹介します!

無料ガチャの公開求人をとにかく回す

アークナイツの無料ガチャである公開求人。
確率は低いですが星5以上のオペレーターも排出されるので、積極的に利用すべき!

上級エリートの確率|試行966回から判明のおすすめ出現方法

公開求人に必要な求人票は月間100枚ほど手に入るため、バンバン使って良し。
どのオペレーターが当たるタグか調べられるツールを開発したので、こちらを使って星4以上を狙ってみてください。

公開求人おすすめ早見表ツール

ちなみに、星3以下で手に入る「一般資格証」は、毎月「4枚のスカウト券」と「合成玉」と交換できるので、こちらも忘れずに!

周年イベントが熱い!

アークナイツの周年イベントは、上級資格証を貯める絶好のチャンスです!

  • 無料10連分のガチャチケットが貰える
  • 1日1回だけ無料でガチャを回せる(2週間くらい)
  • 毎日200個~800個の合成玉が貰える

このようなサービスが恒例行事のように実施されます。
つまり、周年イベントでは無料で30連分くらいのガチャが回せるのです!

しかも、過去にはストアで1位を取って10連チケットが配布されたこともあります。


ただし、アークナイツは仕様上、ストア1位を取りにくいゲームなので、今後はあまり期待しない方がいいかも。

とはいえ、30連以上はぼほ確実にあるので、周年イベント期間だけは毎日ログインするのがおすすめです!

イベントをしっかりこなす

星5以上のオペレーターが配布されるイベントをしっかりこなすことも、上級資格証を獲得する近道です。

アークナイツでは、基本的に1つのイベントが2回は開催されます。
そして、多くのイベントでは、星5以上のオペレーターを潜在6まで育成できるだけの配布が実施されます。

つまり「星5以上のオペレーター×12名分」を入手できてしまうのです!


過去には、星6オペレーターの配布もあったよ!

毎月1回~2回はイベントが開催されているので、こちらも見逃せません。

上級資格証で中堅スカウト券を交換するのはアリ?

上級資格証で交換できるアイテムのなかには「中堅スカウト券」もあります。

アークナイツは、現時点で星オペレーターが100名を超えています。
そこで、実装のリリースが早かった一部のオペレーターは中堅と称して隔離されたのですが、そのオペレーターたちを引けるアイテムが中堅スカウトです。

スカウト券があるのに、わざわざ中堅スカウト券を交換するメリットがあるのかという話なんですが…


上級資格証と中堅スカウト券の交換はアリ寄りのアリ!

と、個人的には判断しています!
その理由と、実は中堅スカウトがお得な訳を紹介するので、ご覧ください。

最新オペレーターが強い訳ではない

アークナイツの良いところは、リリース当初のオペレーターが未だに現役として活躍できる強さを誇っていること。

2025年8月25日の時点で、中堅スカウトにて獲得できる星6のオペレーターは36名。
そのうち、パーティの採用としておすすめできるのは17名も居ます!

ソーンズ エイヤフィヤトラ サリア
エクシア ナイチンゲール ウィーディ
ホシグマ シルバーアッシュ スルト
スズラン イフリータ マウンテン
マドロック シャイニング ブレイズ
ケルシー バグパイプ モスティマ
ケオベ ブレミシャイン マゼラン
ロサ パッセンジャー
スカジ アンジェリーナ ファントム
ヘラグ ユーネクテス シージ
アルケット シュヴァルツ サガ
チェン カーネリアン パラス

この17名は、あくまでも汎用性の高さで選んでいます。
特定のステージやパーティによって輝く「ケオベ・ア・スカジ」なども居るので、50%以上が未だに現役として採用見込みの高いオペレーターたちなのです!


僕の1軍は、1/3が中堅スカウトメンバーですよ。

よって、未所持のオペレーターがいるなら、中堅スカウト券に上級資格証を使うのは全然アリなのです。

中堅スカウト券の方が交換レートが少ない

もう1つのメリットが、交換に必要な上級資格証の数が少ないこと。

スカウト券と同じく、中堅スカウト券の交換も最大5段階で、獲得枚数は38枚。
しかし、必要な上級資格証の枚数は258枚ではなく216枚と42枚も少ないのです!

上述した通り、50%以上のオペレーターが未だに現役。
それを考えると、中堅スカウト券を集めた方が実は良い人も居るのです。

上級資格証をスカウト券に交換しよう!

上級資格証の使い道を考えると、スカウト券に交換してしまって問題ありません!

ただし、180枚でピックアップオペレーターと無条件で交換できる選択肢もあるので、どのタイミングで使用するか考える必要があるかと。

また、人によっては中堅スカウト券と交換した方が良い場合もあるため、その辺は当記事を参考に決めてもらえれば幸いです!

上級資格証は無課金だと集めにくいアイテムですが、イベント報酬や公開求人を活用すれば増やしていけるので、焦らず気長に集めていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました